Oculus RiftをBluray3Dの映画とかのビューワーとして使うには

Oculus RiftをBluray3Dの映画とかの立体映像のビューワーとして使うにはどうするのか試している。
(結論を先に書くと、BDは駄目で3DのDVDは表示することは出来たが画質等が実用的では無かった。)

PCを使わずに、Bluray3Dを直接BDプレイヤーで再生させて、BDプレイヤーのHDMI出力をOculus Riftに接続するのはうまくいかない。出力される映像がサイドバイサイドの形式でないからだ。

Windows7のPCにBDドライブを接続して、PowerDVD 13 UltraなどのBD再生ソフトを使う場合も同様の問題でうまくいかない。(PowerDVD 13 Ultraの試用版で試した)
HDCPによる保護の問題があるのかとも思ったのだが、そもそもPCの出力はアナログRGBを使っているし、それでもPowerDVD 13 Ultraは2D出力でBDの映画を再生して映像を画面出力できている。
3D映像がサイドバイサイドの形式で収録されているDVDもあるので、そちらをWindowsの標準機能のDVD再生で再生するのも試した。これだとちゃんと画面にサイドバイサイドで映像が表示される。

PCにOculus Riftを接続するとき、ディスプレイ出力ポートが2つあるビデオカードを使っているので、1画面目のHDMI出力がOculus Riftになり、2画面目がアナログRGBモニタとなる。画面設定で画面出力をミラー表示のモードに切り替えて、画面表示をアナログRGBモニタとOculus Riftの両方に同じ表示をするように設定する。
この状態で3DのDVDを再生させてOculus Riftにサイドバイサイドの映像を出力すると、左右の映像がOculus Riftのレンズの位置とは光軸がずれてしまうため、うまく立体で見ることができない。

OculusOverlayというソフトを使うと、画面出力をキャプチャーしてOculus Rift用に位置合わせと樽型レンズ歪み補正をして出力してくれる。
OculusOverlayはちょっと使い方がわかりにくいのでだいぶ試行錯誤した。
まず、画面の設定として、2画面を別に使う画面設定にしなくてはならない。
そして、デスクトップを表示するメイン画面側で3DのDVDを再生ソフトで再生し、サブ画面側でOculusOverlayを全画面モードで動かす。(サブ画面側はOculus Riftへの出力)
そうするとメイン画面側の表示がキャプチャーされてOculus Rift用に補正されてサブ画面側に出力される。
OculusOverlayを全画面モードに切り替えるにはキーボードのZボタンで全画面になるのだが、普通に起動していきなり全画面モードにしてもメイン画面側に出てしまう。サブ画面側にもっていくにはウィンドウ表示の状態でウィンドウをドラッグしてサブ画面に移動させるという操作が必要なようだ。しかし、Oculus Rift側のサブ画面は見ながら操作ができないのでちょっと分かりにくくてなかなかうまくいかない。失敗したら一旦終了させて最初からやり直すというのを繰り返して、なんとかサブ画面でOculusOverlayを全画面モードで動かすことができた。

OculusOverlayを使うと、サイドバイサイドの画面表示をするソフトならばDVD再生以外でもOculus Riftに出力することができるようだ。
リッピングが違法となったのでお薦めできないが、リッピングで3Dの映画をサイドバイサイドの形式の動画ファイルに変換してPCで再生すれば、OculusOverlayを使って鑑賞することもできる。

ただし、解像度がよくないし、画素の粗さで編み目っぽく表示されて汚い感じで、映画についてはあまり立体感が出ないし美しく表示できない。

Oculus Riftは映画のビューワーに使うのは駄目そうだ。


追記
上記はOculus Rift DK1で試した結果で、DK2ではまだ試していない。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

95 − = 92