小ネタ 2005-006

Vodafoneのケータイ702NKで遊ぶ

ノキア製702NKは、同じくノキア製のゲームケータイのN-Gage(エンゲージ)と同様のSymbianOS Series60搭載機種である。


N-Gageと比較すると、画面の大きさは同じだが筐体の大きさが702NKは小さい。小さいといっても普通の携帯電話としては若干大きめである。N-Gageと違って702NKだとこれで電話をかけても違和感のないデザインである。

白ロムで入手しようと思ったが、割高なのと、USIMが手に入らないと動かせないので、グローバルコールプランで加入した。2005年3月までで加入受付が終了するというので今のうちである。
N-Gageは入手したときにSIMがなかったので、入手するのに苦労した。
余談だが、複数のSIMを1つにまとめるためのツールというのが出回っているそうだ。SIMの中身を吸い出して16枚分を1つの16in1カードにコピーできるというものらしい。SIMがそんなに簡単にコピーされてクローン携帯が可能だというのは怖い話である。USIMはSIMよりも安全とのことだが、どうなのだろう?

N-Gageのゲームソフトが702NKでも動くという話を聞いた。基本的にはSeries60アプリなので動いてもいいはずだ。N-GageのソフトはMMCで供給されているが、RS-MMCに転送すれば動くのだろうか?
TombRaider(トゥームレイダー)など3Dグラフィック機能はそれなりにN-Gageも702NKも備えているらしい。TombRaiderは702NKで動かないそうだ。 702NKにはOpenGL ESも搭載されてJavaのアプリからも3Dグラフィック機能が使えるようになっているということなので、何か3Dのソフトを作って試してみたいものである。

あと、フリーのアプリで、ゲームボーイのエミュレータというものを試してみた。

ゲームボーイ用のソフト「ドラゴンクエストT・U」をマジコンのGB Xchangerというのを使って吸い出して、702NKで遊んでみた。
ドラクエTをクリアするところまで遊んでみたが、ちゃんと動作した。N-Gageに比べて操作がしにくいがロールプレイングゲームだと許容できる。N-Gageを使っているといかにもゲームをしているようなので電車などで使いにくいが、702NKだと使うことができそうだ。

他に、ゲームボーイ版「GBで発見!!綾波っち」という育成ゲームと「Fruits Field」というパズルゲームを動作させてみた。ちゃんと動作した。むちゃくちゃ懐かしい。

エミュレーションも面白いが、何かオリジナルを作りたいと思った。去年Javaでケータイのアプリを1つ試しに作ってみたがJavaではあまり面白くないし、Javaが苦手というのもあるので、C++でネイティブアプリが作成できるというNokia SDKを入手した。
BluetoothでN-GageとかPCと通信するようなソフトを試しに作ってみようと思う。