独り言の部屋 バックナンバー 2011
 ( このサイトのページの更新の記録やそれに係わる日頃の出来事などの記録 )

2011/12/26
 PS Vita、分解してたらメモリーカードを読まなくなってしまった。何度か分解するときに抜き忘れて筐体をあけようとして、ギロチン状に力が掛かったのが原因のようだ。しかし、そんなに大きな力を掛けたわけでもないのだけど、Vitaのメモリーカードって機械的に弱いのかな。厚みはM2より厚くて丈夫そうなんだけど。


2011/12/19
 PS Vitaというゲーム機が発売されたので手に入れた。分解して調べてみた。Webページ更新。


2011/12/12
 Galaxy Nexusのドコモ版白ロム機を手に入れた。初めてAndroid 4.0に触る。Android 3.0以上に触るのも初めてだ。USBホスト機能だとかADKを試してみている。HDMIで画面出力を外部のHDMIのPC用ディスプレイに出すのも試してみた。


2011/12/5
 Xperia PLAYの海外版のSIMロックフリーのやつを手に入れた。PS1エミュレータのFPseとか試し中。


2011/11/28
 iPadに、非接触充電回路をくっつけて一週間稼働させてみた。大丈夫そうだ。
 充電i回路ごとPad用防水ケースに入れてみた。これで防水ケースからiPadを出さずに充電ができるようになった。
 iPad防水ケースは出し入れが面倒で全然使っていなかったけど、出し入れ無しで運用できそうだ。
 Webページ更新。


2011/11/21
 iPadに、非接触充電回路をくっつけるのを試し中。一応充電されてるっぽい。


2011/11/14
 SamsungのGalaxy Noteを使ってみている。Webページ更新。


2011/11/7
 SamsungのGalaxy Noteというスマートフォンを海外から入手した。手書き機能付きって、昔のシャープのザウルスの再来みたいな感じだ。本当はGalaxy Nexusを買おうと思っていたのだけど、ザウルス好きだったのでGalaxy Noteに手を出さずにはいられなかった。

 Xbox360のレーシング用コントローラーのワイヤレススピードホイールというのを入手した。分解して調べてみた。Webページ更新。


2011/10/31
 LGの3D対応液晶モニタで、色々遊び中。ナイトメアビフォアクリスマス3Dとかのブルーレイ3Dのディスクもいくつか注文してたりする。


2011/10/24
 この間買ったLGの3D対応液晶モニタとSony北米版BDプレイヤーを使ってみたのをまとめて、Webページ更新。


2011/10/17
 Windows Phone 7.5でのアプリ作りでHelloWorldを作るところまでやって、Webページにまとめた。


2011/10/10
 自作PC、組み立て中の1台が起動しなくなってしまった。原因がよく分からない。マザーボードを壊しちゃったのかなあ。


2011/10/03
 既存のWindows Phone 7端末用にWindows Phone 7.5 Mangoアップデートが始まったので、自分のSamsung Omnia7もアップデートしてみた。無事7.5にできた。


2011/9/26
 薄型筐体で自作PCを組んでいる。電源が150Wという制限がきつい。AMD E350で1台作ってみた。


2011/9/17
 Windows8の開発版プレビューというのが配布されていたのでダウンロードした。ICONIA TAB W500というwin7のタブレット機のOSを消してインストールしてみた。ちゃんとタッチパネルのドライバも自動でインストールされた。METROという新UIはWindowsPhone風でタブレット用なのだが、タブレット以外のデスクトップ機やノートPCでマウスで使うには難がある感じだ。


2011/9/12
 auのWindows Phone 7.5端末のIS12Tというのを購入。Windows Phoneアプリを作るのを試してみたい。


2011/9/5
 Windows Home Server 2011を自作PCにインストールして使おうとしたけど、トラブルが多くてとても常用出来ない感じ。そもそもインストール時のLANドライバのインストールが問題になったり、ネットワークのワークグループ設定をインストール後に設定するのが難しかったり。あと、Droboという自動RAID機とどうも相性が悪いのか、DroboのHDDの中身が突然見えなくなったりして焦った。つい気の迷いでWHS2011に手を出してしまったけど、もう消してしまうことにする。

 ジャパンSIMというのを買ってみた。


2011/8/30
 夏ももう終わりかな。まだ暑いけど。PCの組み直ししたあと、PCの置き場所とかレイアウト換え中。パソコンデスク上にPCを6台載せて、KVM切り替え器で切り替えていたのを、ホームセンターのメタルタックに映してみている。でも、地震がちょっと怖い感じになってしまった。


2011/8/23
 休みなしで出勤した反動か、ちょっと疲れが溜まっているかもしれない。ちょっと休息したい。

 カップヌードルごはんという電子レンジで炊けるご飯というのが売っていたので購入。この容器を使って電子レンジで生米を炊けないか試してみた。


2011/8/16
 8月11日から19日まで会社夏休みのはずなのだが、休日出勤で休めてない。やりたかったことが色々あったのになあ。

 自作PC組み立てで、何台か古いPCを組み直した。筐体と電源は使い回しで、マザーボードとCPUとメモリを4台分ばかり新調。グラフィックボードも1つ新調した。


2011/8/8
 掃除ロボットRoombaを前に買ってずっと放置していた。最近引っ張り出してRoomba hackというのをやろうとしている。


2011/8/1
 Arduinoマイコンボードの互換品でイーサネットシールドの機能を内蔵した基板を入手した。小型GPSモジュールと組み合わせて電子工作を作っている。
 車に無線LANルーターを載っけて、無線LANでArduinoと接続してGPSのデータを送信するというのを作ってみようとしてる。


2011/7/24
 地上波テレビのアナログ放送が終了した関係のWebページ更新。地デジ化関係で色々と試してみたい。


2011/7/18
 PSP Input Machine、Webページ更新した。元になったアナログスイッチ回路についてもまとめないと。

 もうすぐ地上波テレビのアナログ放送が終了か。何かしないと。


2011/7/11
 Arduinoマイコンボード用のアナログスイッチ回路をプレステのゲームパッドに接続して、PSPをゲームパッド操作する機器とくっつけてPSPをPCで操作する装置PSP Input Machineというのを作ってみた。Webページ更新しないと。


2011/7/4
 羽根のない扇風機が安く売っていた。ダイソン純正でなく、模倣品らしい。入手して分解したりして遊んでみた。Webページ更新。


2011/6/27
 ArduinoとW-SIMの接続で、青耳W-SIMはブレーク信号を贈らないとATコマンドが通らなかったはずなのだが、いま試すとブレーク信号無しでも動くようになっている。Hybrib W-ZERO3のアップデート時にW-SIMのファームウェアまで修正されちゃったのかな? 謎だ。

 Arduinoマイコンボード用のアナログスイッチ回路作り、とりあえず動くのが確認できた。プレステのゲームパッドのスイッチの信号線を中の基板から引っ張り出して、マイコンでOnOff制御するのを試した。


2011/6/20
 イオンの980円b-mobile SIMというのを手に入れた。

 ArduinoとW-SIMの接続で、NewSoftwareSerialというのを使って試し中。灰耳W-SIMはブレーク信号とか難しいことはいらないので、普通にATコマンドが通った。青耳で動くようにしないと。

 Androidケータイの勉強会で、Titanium Mobileという開発ソフトのハンズオン勉強会に行ってきた。面白かった。Titanium DesktopでWin/Macのアプリ作りにも興味が出てきた。


2011/6/13
 Arduinoというマイコンボードで、アナログの信号線のOn/Offを制御するために74HC4066という部品を使ってアナログスイッチ回路基板を作ってみた。アナログの信号ならだいたい何でもOn/.Offできるので、例えばリモコンとかゲームパッドのボタンのスイッチ部分から信号線を取り出せば、マイコンで制御することがえきるはずだ。


2011/6/6
 TeraStationPro、前にジャンクで買って使っていたのが調子が悪くて起動しなくなった。もう1個ジャンク本体を買って2個イチで修理してみた。とりあえず起動して中身にアクセスできるようになった。

 PogoPlugというのを手に入れた。あとでセットアップして使ってみる予定。


2011/5/30
 WiFiの無線ルーターの電波が強めという触れ込みのを試し中。2台買って、1台を家の窓際に置いて、もう1台を車に付けて、どの位の範囲をカバーする のか試そうとしている。車側の電源はPSPの車用電源アダプタをそのまま使うことができて、家と車の接続までは動いた。GPSを連動させたい。

 Android ADK、Arduino MEGAにUSBホストシールドをくっつけるのを試したけど、さらに基板作り中。Arduino MEGAをADK化する中間基板という形で作り直してみた。この形にすればADK用のシールド(サブ基板)がそのまま動くはずだ。Webページ更新。


2011/5/23
 XBeeProという小型無線モジュールでGPSの信号を電波で飛ばすのが、思っていたほど電波が飛ばず、必要な距離を届かなかった。WiFiの電波に載せるという形で作り直そうと思った。日本で普通に売っている日本製の合法な無線ルーターの中で強力でよく飛ぶという触れ込みの品物を試してみる。


2011/5/17
 先週、Android ADKというのがGoogleから発表された。Android携帯電話にマイコンキットを接続して通信するアクセサリーを自作できるという仕組みだ。市販のArduinoというマイコンキットで同じ回路が作れるそうなので、自分も試しに作ってみた。


2011/5/5
 いつのまにかゴールデンウィークの連休になっていて、半分くらい連休も終わってしまった。休日出勤のせいであまり休めてないのが駄目なんだろうな。

 XBeeProというZigbee規格の無線通信モジュールを使った電子工作を試してみている。小型GPSモジュールを繋いで信号を電波で飛ばすとか。


2011/4/25
 ニンテンドーDSのポケモンタイピングというのを入手した。あとで調べてみる。


2011/4/18
 GalaxySの非純正の大容量バッテリーをテスト中。2種類の安い品物を買ったのだが、片方はどうも外れ品であまり容量が大きくなくて体感で純正の1.5倍くらいかも。もう1方は2倍くらいありそうだ。装着すると厚さが厚くなるので、ケースを工夫してLYNX 3Dのケースを加工して使っている。


2011/4/11
 もう先月の震災と原発事故から1ヶ月か。名古屋は直接影響がないけど、放射能漏れの影響だけは怖いな。


2011/4/4
 日本通信b-mobileの3Gデータ通信の通信速度が全然出なくなってしまった。なぜだろう。

 4/1にドコモがSIMロックフリー端末用にSIMカード単体で契約できるようになった。自分もSIMロックフリーの海外版iPhone3GSを持って契約しにショップに行ってみたが、いろいろ問題があるということで駄目だった。
 iPhone(SIMアンロック版)でドコモSIM単体を契約する場合、iPhoneで動くかどうか分からないと。
 あと、GalaxySで使えないとも。というのは、ロックフリーのスマートフォン専用SIMになるため、このSIMを GalaxyS(ドコモ版)に挿して使うことはできないということだ。2011年4月1日以降に発売の機種なら可能だけど、該当の機種は今のところ存在しないそうだ。


2011/3/28
 PSPのモンスターハンターポータブル3rdで遊び中。そのせいで生産的なことがあまりできてない感じだ。

 RFコンバーターをSlingboxで使うため、セガサターンというゲーム機用のRFコンバーターを改造して、汎用のコンポジット信号コネクタを付けた。途中で少しトラブったけど、うまく動かすことができた。


2011/3/21
 PSPのモンスターハンターポータブル3rdで遊び中。

 Slingbox Pro-HD、PS3と接続したりして試している。あと、RFコンバーターとか試したい。


2011/3/14
 宮城県で大震災があったらしい。こちらの名古屋では少し揺れたが被害はなく無事。
 今回の震災は、被害としては宮城近県の震度7による直接被害と、津波による沿岸部の広範囲の甚大な被害と、東電の原発事故(深刻?)と、関東の電力不足で輪番停電とか。自分は募金や寄付ぐらいしかできることがないけど、救助活動等、頑張ってください。


2011/3/7
 Slingbox Pro-HDで色々と試し中。

 EeeKeyboardが日本で発売されたので、1台購入してみた。


2011/2/28
 任天堂の新しいゲーム機のニンテンドー3DSを入手した。早速分解して中身を見てみた。Web更新。

 Androidアプリの15パズルアプリを改造して、裸眼立体視用の3D液晶搭載のAndroidケータイ(LYNX-3D)で3D表示の15パズルアプリを作ってみた。静止画だとあまり面白くないので、3D動画でやってみたいと思った。しかし、動画を分割して複数表示させる方法が分からないので、動画からフレームを抜き出してパラパラ漫画風に静止画を切り替えて表示させてみた。わりといい感じに見える。 3DS発売までに3Dアプリを自作してみようと思って作っていたのだが、まあ間に合ったのかなあ。


2011/2/15
 Androidアプリのプログラミングの参考書を見て、15パズルアプリを動かしてみた。でも、載っている例が、4×4でないので、15パズルじゃないだろ、というツッコミを入れたくなった。書き換えて15パズルに直してみている。


2011/2/7
 次世代PSP「NGP」のスペックが発表された。発売時期は未定だが、高解像度な有機ELパネルが搭載されているので、ポータブルな映像プレイヤーとしても楽しみな感じだ。

 3D液晶で裸眼立体視する3DアプリをLYNX-3Dで作りたくて、15パズルをまずは作ってみようとしている。今週末、Androidアプリ開発環境をWindows7(64bit版)でセットアップし、LYNX-3D専用の3D-API入りのSDKも入れて、一緒にダウンロードしたサンプルコードをビルドしてみた。とりあえず実機で絵を3D表示するだけの簡単なサンプルを動かすところまでできた。


2011/1/31
 3Dブルーレイディスクのリッピングで色々遊んでいたのだが、ついでに2Dの普通のブルーレイディスクのリッピングも試し中。NexusOneの有機ELパネルで800x480程度の解像度で表示させてみても、かなり美しい感じだ。あと、昔AVレビューという雑誌の付録で付いてきたFPDベンチマークというBDの映像をリッピングしてテスト用に表示させてみた。他の液晶の機種に比べてNexusOneはかなり良い。

 3D液晶で裸眼立体視する3DアプリをLYNX-3Dで作りたい。15パズル(スライドパズル)をまずは作ってみようとしている。今週末、Androidアプリ開発環境をWindows7(64bit版)でセットアップしようとしたのだが、うまく行かなかった。そんなところでコケているというのは情けないなあ。


2011/1/24
 Kinectのhackで、OpenNIを使って腕の情報だけ取り出してXbox360のゲームパッド入力に変換するというのを使って、RezHDとか体験版ぎゃるがんとか試してみた。Webページ更新。

 GoogleTV Logitech Revueを使ってみたまとめみたいなことを書いてみた。Webページ更新。


2011/1/17
 週末に名古屋でAndroidの勉強会イベントがあったので、出かけた。

 Kinectのhackで、OpenNIを使ったサンプルコードに手を入れて改造。腕の情報だけ取り出して、以前に作ったXbox360 Input Machineを使ってXbox360のゲームパッド入力に変換するというのを試してみた。Webページ更新。

 3D液晶Androidケータイでいろいろと試した内容をWebページにまとめ中。

 GoogleTV Logitech Revueというのを入手。UIと付属のキーボード型リモコンの使い勝手が悪すぎる。


2011/1/10
 年末に引いたカゼが治らず、今日は会社を休んでいる。先週無理して会社に出たのが悪かったのか。

 3Dブルーレイディスクの「Alice in Wonderland」というBDを米国のAmazonから入手。例によって3D-BD用リッピングソフトを試した。シャープの3D液晶Androidケータイで鑑賞。3D映像はいい感じ。ちょっと音声の音量が小さいのをなんとかしたい。このあたりの試したことをWebページにまとめを書いてみた。

 W-SIMジャケットフォンの電子工作を今年も開始した。でも、年始の休暇が終わってしまったので、ペースはゆっくりになる。

 Kinectのhackで、OpenNIを使ったサンプルコードが公開されているのを入手して、それに手を入れて改造中。右腕の情報だけ取り出すのを試してみている。なんとかなりそうだ。


2011/1/4
 カゼをひいてしまったので安静にしつつ、色々とやりかけの作業を続けている。
 なかなかカゼが治らないので、今日あたり医者に行ってみる。

 PCを新しいML115GのWindows7環境に移行中。
 あと、アナログビデオキャプチャー環境も別のML115なPCに移行中。こちらはうまくできたっぽい。あと去年買ったPT2も設定しないと。

 去年作っていた脳波計測玩具MindFlexを改造してPCに波形を取り込む工作、とりあえずPCでデータを受信するところまで作ってみた。Webページ更新。

 去年作っていたW-SIMジャケットフォンの電子工作、うまく動かなかった。とりあえず反省も兼ねてWebページにさらしておく。
 既にW-SIMジャケットフォンを実際に作ったsirius506さんと電子メールのやりとりをして、今度はsirius506さんが使ったのと同じ音声コーデックICを使って回路を作ってみたい。

 3Dブルーレイディスクの「本格3D鉄道紀行」というBDを入手。例によって3D-BD用リッピングソフトを試したのだけど、ディスクが開けないというエラーで止まってしまう。プロテクトが解除できないみたいだ。最新版を使えと言うけど、既に使っているソフトが現時点の最新だし、どうにもならないなあ。残念。


2011/1/1
 あけましておめでとうござます。



バックナンバー
2010年の分
2009年の分
2008年の分
2007年の分
2006年の分
2005年の分
2004年の分
2003年の分
2002年の分
2001年の分
2000年の分
1999年の分
1998年の分
1997年の分




ホームに戻る


このページはkakoにより作成されました。 Copyright(c)2007-2011 E.Kako
商用目的以外であればコピーして構いません。リンクフリーです。
何かお気づきの点が有りましたら電子メールで連絡ください。